fc2ブログ

本日の収穫

  • 2016/09/16(金)

収穫916

トマト とうきび ナス ピーマン ナンバン えだ豆
とうきびはこれで終了
ナンバンも三升漬けが終わったので 残りは赤くなるまで待ちました(唐辛子用)
ピーマンとナンバンを並んで植えたのだけど
ピーマンも赤くなりました
ま パプリカって事で・・・(^^;

スポンサーサイト



三升漬け第2弾

  • 2016/09/14(水)

コツコツ収穫したナンバンが400gになったので仕込みました

必須アイテム
三升漬け②
ゴム手袋&スイミング用メガネ これが無いと手も目もヒリヒリしちゃいます
材料
三升漬け③
ナンバンを刻んで同量の米麹と醤油を混ぜますが リクエストで<きざみスルメ&昆布>も入れています
仕込み完成
三升漬け④
米麹が馴染むまで大ビンで保存します
今年も頑張りました

本日の収穫

  • 2016/09/12(月)

収穫912 

えだ豆 とうきび ピーマン ズッキーニ トマト ナンバン

えだ豆バンザイ\(^o^)/ <鞍掛豆>なので味が濃いです
とうきびは母が好きなピーターコーンも完熟

空沼岳・湯の沢

  • 2016/09/11(日)

メンバー・・・ L:toshi会長 SL:私 M:M子さま

先週の幌内府川ですっかり自信を無くした沢歩き
東北遠征は前半は尾根歩きで後半の一日だけ沢歩きにしました
そんな訳でせめて日帰りの沢歩きだけでも楽しめるように 又またtoshi会長にお願いして湯の沢へ
同じく東北遠征組のM子さまもご一緒 湯の沢って一度行ってみたかったんだ~

今日は滑りません
湯の沢① 

滑もあります
湯の沢② 

ゴルジュの奥に滝
湯の沢③ 
ゴルジュはお助けスリングを出してもらってクリア
奥の滝はtoshi会長に頑張ってもらいました
湯の沢④ 
なんとも20年前と変わらぬナイスなリードでございます
この後は倒木や土砂崩れで難儀な場所もありましたが
林道到着
湯の沢⑤ 
M子さまは(写真右)は私よりずーっとお姉さんなのに余裕の沢歩き
私ももっと鍛えなくっちゃ まだまだ楽しみたいのだ
今日は万計山荘にaiちゃんが来ているので空沼岳には登らず山荘へ
お料理上手なaiちゃんの特製ラーメンをいただきました
野菜たっぷり煮卵入りで美味しかった~
今度はaiちゃんも一緒に沢に行こうね

三升漬け完成

  • 2016/09/07(水)

8/26に仕込んだ三升漬けが食べ頃になりました

三升漬け① 
これからは小瓶に移して冷蔵保存です